スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  
Posted by スポンサー広告 at

2007年08月24日

tayutau restaurant&cafe(大分)

マナコさんに教えてもらいました☆
おかげで素敵な時間になったよ〜!ありがとう!!

さて。
今回はパフェ祭り!!(予定外)

4人で行って4人でバラバラのもの頼みました。(店員さんすみませんでした)

私はパンプキンパフェのプリンが好きでした。
(私が注文したものではないのですが・・・あはは)



これはベリーパフェ!
色がかわゆいね。


これはチョコレートパフェ。
王道!


これは和パフェ。
小豆とアイスって。ねぇ。


これがパンプキンパフェ!
プリンとアイス好きの私にはたまらん逸品でした。
家で作りたい。
作ろうっと。

肝心のカフェの詳細です。

:::tayutau restaurant&cafe:::

*住所:大分市府内町2-4-22 若竹ビル1F
*TEL:097-534-0605
*OPEN:11:00~24:00
  


Posted by つるな at 01:53Comments(3)大分のカフェ

2007年07月28日

bon bon cafe(京都/河原町今出川)

ざっくりとしたレポートです。。。笑

フレンチトースト食べました。



ソフトドリンクが安い気がします。300円くらいからあった気が。

オープンテラスがすてき〜  ふと横を見れば鴨川。。晴れた日が良いですね。

客層もバラバラです。

家族でのんびりすごしてたり、

若い男女のグループでわいわいしてたり、

一人で優雅にすごしたり。


平和なカフェです。(ざっくりー!笑)

:::bon bon cafe:::

*住所:京都市上京区河原町今出川東入加茂大橋西詰
*TEL:075-213-8686
*OPEN:12:00〜22:00  


Posted by つるな at 02:22Comments(0)京都のカフェ

2007年02月24日

de bon coeur(武蔵小山)

今回書くのは、de bon coeur(ドゥ・ボン・ク−フゥ)という
カフェも利用できるケーキやさんです。

ケーキショーケースが並ぶ横に、地下へと続く階段がありました。
そこからカフェの様子がちらっと見えます。
これはどうしたものかと思って、店員さんに
「カフェ利用したいんですが…」というと、
その場でドリンクメニューを出してくれました。
どうやらこのショーケースを見ながら、ケーキを選ぶシステムらしいです。
(何も言わず地下に行かなくてよかった。。笑)
ショーケースを覗き込むとなんだかケーキがキラキラしてる。。笑
1つ1つがほんとにきれいなケーキたちでした。
その中から、二層になったチーズケーキと紅茶を注文後、
地下のカフェへと降りて行きました。

カフェの中は、倉庫!?のような感じで、
(ガレージといったほうがいいのかしら。おしゃれっぽく。)
アンティーク風の棚やテーブルが並んでいて、
私の選んだ席の横には、カバーが無造作にかけられたマウンテンバイクがありました。
(本気ガレージかも)

ニ層になっているチーズケーキですが、
上の層は、クリーム状の濃厚なチーズで舌触りが◎。
下の層は、しっかり固形状のチーズで、一つで二度おいしいケーキでした。
土台のビスケットは、シナモンが効いてます。

そういえば、紅茶には砂糖がついてこなかった!
ケーキが甘いから紅茶に砂糖はいらないんだよ!というケーキ屋としてのこだわりなのか、
はたまた単に忘れられてただけなのかは謎ですが。

店の様子については、かっちょいいサイトを運営してらっしゃるので、
そちらをご確認いただければと思います。

:::de bon coeur:::

*住所:東京都品川区小山3-11-2-1F
*TEL:03-3785-0052
*OPEN:12:00〜20:00



*カマンベールとマスカルポーネの2層のチーズケーキ  です。確か。笑  


Posted by つるな at 23:32Comments(3)東京のカフェ

2007年02月23日

梅むら(浅草)

ブログのタイトルを変えてみました。
急ですが。
こっちの方がタイトルっぽいかなと。


話は変わり、浅草の「梅むら」について書きます。
甘味所です。あんみつやさんです。
(カフェ ではないんですけど。。書いておきたかっただけです。。笑)

店前に着き、ガラガラと引き戸を開けるとほぼ満席。
さすが有名店で、お客さんが出たら、すぐ別のお客さんが訪れていました。

私はクリームあんみつをオーダー。
カウンターに座ったので、手際良くテキパキと動く、準備の様子がよく見えました。
おじいちゃんの手からぽろぽろと、こぼれるように盛られる豆を見るのがたまりません。
楽しかった。。。笑

お味は正統派というかシンプルな感じでとてもおいしい!
雑誌では、氷川きよしも推薦していたみたいです。(店内の壁に記事が貼ってました)
よく分からないけど、上に乗ってたアイスもおいしかったです。
なんなんだあのアイス。。あれだけ単品でも食べたい感じ。。笑

テイクアウトもできるようなので、お土産としても喜ばれるかも☆

:::梅むら:::

*住所:東京都台東区浅草3-22-12
*TEL:03-3873-6992
*OPEN:13:00〜18:00
(確か。。。電話で問い合わせた方が確実です。。すみません。。)
*定休日:日曜日



  


Posted by つるな at 22:01Comments(0)東京のカフェ

2007年02月10日

beans cafe(大分)

久々の更新となりました。
週1更新を目指してたのに。。。笑
カフェの記録を週1で更新したら、ブログ1年くらいで終わっちゃうなぁ
なんてアホな計算してたのに。。笑
まだまだブログは続きそうです。

今回は大分にあるbeans cafeのことについて、ちょこっと書きます。
都町にあるカフェです。

外からみた店内は、大きな窓からよく見えて、
暖かくて素敵な雰囲気が伝わってきます。

友人と2人で行ったのですが、
通されたのは半個室のソファの席で、とても会話のしやすい空間でした。

私は昼間に行ったから特にそうだったのかもしれませんが、
そこで友達と話をしながらふと窓に目をやると、
自転車に載ってるおばちゃんと目があったりして、
ふと現実に引き戻される瞬間があります。笑

背の高い植木鉢なんかでちょっと窓を目隠ししてやると、
そういうのが解消されるのではないかな〜と感じました。

食べたのは、日替わりのランチで、何種類からか選ぶことができました。
このランチについてるのが、お豆腐バイキング!(食べ放題!)
お豆腐はざる豆腐で、お醤油やカボス醤油(さすが大分)など、
4種類ほどのたれ(?)から好きなものを選べるところがいいな〜と思いました☆

そしてこのお豆腐は、カフェのオーナーの家族が経営している
お豆腐屋さんから仕入れているそうです!
こんな風に家族でお仕事できるっていいなぁ。。。と思いました。
その雰囲気が店にでてるのかもしれないです。そんな感じのお店です。

:::beans cafe:::

*住所:大分市都町4−1−24 スロウダイニング1F
*TEL:097-536-0786
*OPEN:11:00〜23:00(金・土は24:00)
*ランチタイム:11:00〜15:00
*定休日:月
  


Posted by つるな at 12:46Comments(0)大分のカフェ

2007年01月14日

hako(大分)

第一回目は大分市にある「hako」というカフェについて書こうと思います。
マナコさんに連れて行ってもらったカフェです。(ありがとう〜)

古いお家を改装したカフェなんでしょうか。
座敷があったり、中庭があったりと、和が漂ったお店です。

メニューは、欲張りな乙女心がくすぐられる食べ物が色々とあって、
浮かれ気分でオーダー。

胃袋のキャパなどきにせず、勢いで注文したのは

・なんとかのシーザーサラダ
・やらわか鶏丼(甘いたれの方)
・チキンカレー
・きなこ黒蜜スムージー
・抹茶小豆スムージー

という以上の5品。(メニュー名てきとう。笑)

チキンカレーの鶏肉はよく煮込んであって柔らかかったー!
鶏丼も、甘いたれが絡まった鶏が、
ご飯のお代わりが欲しいと思いました。
(思っただけで実行はさすがにしてません。)

食べ物は全体的に美味しかったと思います。(グルメぶって・・・)

が、座った席がテーブルと椅子の距離が私にはフィットせず、
居心地が微妙だなぁと思いました。
折角落ち着いた雰囲気なのに、そこが少し勿体無いわ。。。

あと面白かったことがひとつ。
二人で行ったので、チキンカレーや鶏丼はシェアするわけです。(女の子ですし)
それで、注文が揃ったところで取分け用のお皿を頼みました。

するとさわやかなお兄さんが持ってきてくれたお皿がなんと、
直径10cmくらいの小皿!笑
(ちょうど直径がマウス位、もしくは携帯を半分に折りたたんだくらいのサイズのお皿)
仕方が無いので、マナコさんはカレーを、私は鶏丼を、
その小皿にてんこ盛りに盛って、山を崩しながら食べました。

すごく和む出来事だったんですが、こんな小さなことから
高級感とか庶民的だとかイメージがついちゃうんだなぁと感じた瞬間でした。

違うメニューも注文してみたいなー。
特に甘いものが気になります。
ここのカフェは、またきっと行きます!

:::hako:::

*住所:大分県大分市大手町1-3-2
*TEL:097-533-1234
*OPEN:12:00〜23:00(L.O 22:30)
*ランチタイム:12:00〜15:00
*定休日:木曜日
  続きを読む


Posted by つるな at 02:03Comments(4)大分のカフェ

2007年01月08日

眠れぬ夜は君のせい

昨日は、床についてから、
実際に足を運んだカフェ・喫茶店たちを、
思い出しては携帯にメモり、思い出してはメモり・・・を繰り返し。

考えるから頭は冴える上に、
電気を消した部屋では、携帯画面の光がとてもまぶしいため、
なかなか眠れませんでした。

そんな感じで、思い出したカフェリストです。

■大分
・hako(大手町)
・ランズ(府内町)
・beans cafe(都町)
・frank blank(都町)
・甘味茶屋(別府)

■京都
・太陽カフェ(北白川)
・MONICA(御幸町蛸薬師)
・SECOND HOUSE(北山)
・ask a giraffe(烏丸御池)
・前田コーヒー明倫店(四条烏丸)
・ほんやら洞(寺町今出川)
・都路里(祇園)
・京はやしや(三条河原町)
・ぎをん小森(祇園)
・cafe cento cento(三条木屋町)
・ACE CAFE(三条木屋町)
・cafe salon(北山)
・cheer(円町)

■東京
・A to Z cafe(表参道)
・あかりcafe(原宿)
・万惣フルーツパーラー(神田)
・WIRED CAFE(新宿)
・AIR BLAN SERVICE(新宿)
・和カフェ yusoshi(新宿)
・cafe HEAVEN’S(恵比寿)
・宇田川カフェ スイート(渋谷)
・七つ森(高円寺)
・hattifnatt(高円寺)
・CHUM APARTMENT(目黒)
・holy(代官山)
・梅むら(浅草)
・cafe muriwui(祖師ヶ谷大蔵)

わー ほぼ連れてってもらったお店ばっかりで、
自分で開拓した店が、ほとんどありません!笑

しかも、数年前に行ったお店も含まれているから、
記憶があいまいになっています。。

さてこの中から何個書けるかしら。笑
大分のお店から書いていこうと思います。
  


Posted by つるな at 00:18Comments(5)

2007年01月07日

はじめます

昨日遊んでもらった方に教えてもらったブログ。(ありがと!)

早速はじめます。


何らかの検索で辿り着いた方、初めまして。

大分と、京都と、東京で訪れたカフェ・喫茶店について書いていこうと思います。

文章力はありませんが、雰囲気を少しでも伝えられたら幸いです。
  


Posted by つるな at 01:11Comments(4)